ゲゲゲ・・・
ゲゲゲの女房
朝の連ドラはかかさず見ている。
唯一、テレビでまともに見ているのがこれ。
あとは、テレビというテレビは見てない。
ので、話題についていけない(笑)
15分という短さも良いです。
で、昭和の事やってますが、
懐かしいっちゃ懐かしい。
今の人にあの当時をやれといったら、
即・・・ですね。
今は、物があふれ、豊になりました。
でも、信じていたんですね。
こういう感じが昭和世代には、グッときますね〜。
多分この頃、1962年頃をググってみると、
あ〜そんなこともあったあった感ですね。
ふふふ、真空管からトランジスタの変遷期でもありましたね。
水木さんのような方もそう、いっぱいおられましたね。
ともあれ、この前後の時代から、大きく日本は動き
高度成長へといくんですね〜。
今思えば、あの時土地を買っていれば金持ちだったか・・・。
まぁあの時代は、皆が貧乏だったからなぁ〜(笑)
朝の連ドラはかかさず見ている。
唯一、テレビでまともに見ているのがこれ。
あとは、テレビというテレビは見てない。
ので、話題についていけない(笑)
15分という短さも良いです。
で、昭和の事やってますが、
懐かしいっちゃ懐かしい。
今の人にあの当時をやれといったら、
即・・・ですね。
今は、物があふれ、豊になりました。
でも、信じていたんですね。
こういう感じが昭和世代には、グッときますね〜。
多分この頃、1962年頃をググってみると、
あ〜そんなこともあったあった感ですね。
ふふふ、真空管からトランジスタの変遷期でもありましたね。
水木さんのような方もそう、いっぱいおられましたね。
ともあれ、この前後の時代から、大きく日本は動き
高度成長へといくんですね〜。
今思えば、あの時土地を買っていれば金持ちだったか・・・。
まぁあの時代は、皆が貧乏だったからなぁ〜(笑)
自販機
立ち寄った自販機、こんな物があった。
中身はあれだが、缶で勝負でしょうか??
ともれ、
この年代層を狙った商品戦略。
商魂たくましのだが、
やはり懐かしい〜。
中身はあれだが、缶で勝負でしょうか??
ともれ、
この年代層を狙った商品戦略。
商魂たくましのだが、
やはり懐かしい〜。