「ブーログ」トップへ
「ブーログ」管理画面にログイン
「ブーログ」新規ブログ開設 (無料)

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
lime164
lime164
ライムと自分の徒然日記
オーナーへメッセージ

春のアロマ

2012年04月28日

 lime164 at 00:23  | Comments(0)
ライム、春の香りを楽しむ・・・
ちよっと違うか(笑)

さてさてGW始まりました〜!!

  

NEW!!

2012年04月26日

 lime164 at 23:23  | Comments(0)
東名三好インター出口にて、
マックができた。



ちなみに24時間。
インター降りて、小腹がすいたら

  寄れる・・・

また、メタボまっしぐら・・・。

ちなみに、三好インターへの流入により、
混雑時は、なかなか下から(福谷交差点)から
上がって、インターに入ろうとすると、
インターにて、右折しなければならず
交差点で、なかなか曲がれないというか入れない。

で、左折すればいいじゃんという事で
一歩手前のベイシアの交差点を右折
三好インターをまたぎ
突き当たりを左折
インター交差点を左折

すんなり入れると思います。
ちなみに
左折出来る場所は、北部小学校から上がるパターン
落合の交差点から上がるパターンですね。
ちなみに
小学校付近は、昨今ニュース等事故が多い為、
運転は気をつけて下さい。

では、
朝マックで・・・。
あかんメタボだ・・・。



グーグルマップより
  

真っ盛り

2012年04月13日

 lime164 at 00:32  | Comments(0)
ここら辺では、桜、真っ盛り〜!!

ほんと、季節って凄いですね〜。

  

雑誌

2012年04月12日

 lime164 at 01:50  | Comments(0)
雑誌を見ていたら、こんな眼鏡があった。

クルクル回せばピントが合う

お〜!!
これは、画期的。
定期的に、調整しなくてもいいですもんね。
なんかアフリカとかの国では、かなり重宝しているとか、
ニュースでも流れてましたね。

でも、かけて日常的に電車乗ったりとか
運転したりとか、
はたまた運転免許の更新の写真とか
想像すると・・・・。

ともあれ、いいのが出ました。

  

新年度

2012年04月11日

 lime164 at 00:03  | Comments(0)
新年度新たに、始まりましたね。

いやはや、街を見ていても真新しい人って、
なんか見分けがついてしまいますね。
今日も、自転車通勤慣れてない人が、こけていたりとか
その人は荷物のくくりつけがいまいちだったのか
荷物が落ちたりとか。
はい、事故には、十二分に気をつけて下さいね。

ぶかぶかの制服、真新しいランドセル。
ほんとこれからいろいろとありますが、
乗り越えて大きくなって欲しいと思います。

そんな中、こんな看板が、
一昔前までは、立派な看板が立っていましたが、
今回は、幼稚園の方の看板だけかな。
部外者なので立ち入る事は、
出来ませんが中には、あったのかな??

まぁともあれ、
新生活、Go!!ですね〜。

  

うん!?

2012年04月06日

 lime164 at 00:30  | Comments(0)
大型トラックが止まると、
大変ですね〜。

調子がいまいちなんですかね〜。
うんうん、車の整備点検。
自分も含めて、大事かもですね〜。

  

天気

2012年04月05日

 lime164 at 00:15  | Comments(0)
昨日は、台風並みの天気でしたね。
379名程の方が、ケガとか。
事前にニュース等で、気象庁からは、
外出を控えるようにと通達がありましたね。
東京では、早めの帰宅とか。
そんな中、我が家は、
軒がありまして、それが、片持ち式
壁にくっつける方式で、支柱がないですね。
で、強風の為、すごいしなってましたよ。

はぁ〜びっくり。

ともあれ、家屋の損害は無く、無事でした。

さて、そんな今朝散歩していると、
やはり爪痕か、小枝等が散乱してましたね。
そんな中、
自販機のゴミ箱の蓋がどっかいってましたよ。

ともあれ、びっくりした天気でした。

  

落とし物

2012年04月03日

 lime164 at 23:32  | Comments(0)
今日は、凄かったですね。
天気・・・。
こんなにも、風、雨が強かったのには、
びっくり。
ライムは、小屋では濡れてしまうので、
家の中に・・・。

さて、そんなある日、
散歩をしていたら、
こんな落とし物が。

グローブ
あの〜、一応仕事道具ですね。はい。



で、ライムすぐ寄りつく。



でもって、手袋。
これってバット振る時のあれですよね。



はい、自分もそうですが、
片付けは、きちんとしましょう〜という事ですね。  

牽引車

2012年04月03日

 lime164 at 00:14  | Comments(0)
散歩中にこんな物を見つけた。
キャンピングカー!!

阪神といい、あの頃から言われてましたね。
でも今回の震災では、
車の移動がなかなか困難だった事もありますね。

キャンピングカーにするには、
自分の車を改造しなければならない事。
後は、高速のETC関連みたいですが、
置き場所かな。
土地があれば、一台欲しいですね。
牽引の方が、長さに制限があるものの
車がマイカーが使えるのが良いのかも。

いろんな事を考えて、防災・減災に
したいものですね。