なんか、バダバタしいます。
ニュースでは、
Twitterなる、プログらしきものが流行っているそうで
どうやら、つぶやきだそうです。
http://twitter.com/
右下の言語を日本語版にすると、
トップページが、日本語に切り替わります。
フォーロ版がこちら
http://twinavi.jp/
日本の総理大臣やら、オバマ大統領
つぶやきシローも参加されているとの事
だそうで、いやはや、検索するだけでも、
大変そうだ・・・。
ニュースでは、
Twitterなる、プログらしきものが流行っているそうで
どうやら、つぶやきだそうです。
http://twitter.com/
右下の言語を日本語版にすると、
トップページが、日本語に切り替わります。
フォーロ版がこちら
http://twinavi.jp/
日本の総理大臣やら、オバマ大統領
つぶやきシローも参加されているとの事
だそうで、いやはや、検索するだけでも、
大変そうだ・・・。
無題
ドラム
とある練習室なんですが、
ドラマが置いてありまして、
自由に使用しても良いとの事でした。
そう、かっこ良くババァ〜バァ〜ンと叩けたら
ちょっと良いかな〜と思います。
そう、若いスタッフに
おっさんが、ドラマやエレキを
弾いたらかっこ良い??
と訪ねたら
スタッフ:・・・・年齢を考えなさい。
と言われました。
なんか、もう少し落ち着きなさいと諭されている感ですなぁ〜。
ドラマが置いてありまして、
自由に使用しても良いとの事でした。
そう、かっこ良くババァ〜バァ〜ンと叩けたら
ちょっと良いかな〜と思います。
そう、若いスタッフに
おっさんが、ドラマやエレキを
弾いたらかっこ良い??
と訪ねたら
スタッフ:・・・・年齢を考えなさい。
と言われました。
なんか、もう少し落ち着きなさいと諭されている感ですなぁ〜。
姉妹店
現場に遅れるならついでと言う事もあります、よね?。
ともあれ、ちょっと南に下った所に、姉妹店が
ありまして、どうやら
天使のチョコリングが
売れているらしいとのホームページにありまして
これは、行かなければ!!
だって、天使ですよ、でもってチョコリングですよ。
想像を膨らませて走りました。

やはり売れているのか、人気があるのか
駐車場は、約30台は止めれると思うのですが
ちと満車、あれだったら、近くにドミーがあるので
少し歩いてみても良いかもですね。
フランスパンみたいな、もっちりとしち食感に
粒チョコが入ってまして、
大人なら、大人食い(失礼)
丸ごと1つはいけますね。
食べ出したら止まらない〜、パクパクいけちゃいます。

でもって
今流行というべきか、
そんな寄付制度もしているんですね〜。
今では、ケーキでもそういった活動している所があるとか、
やはり、改めて考えると
日本は、裕福だな〜と考えさせられますし
改めて、おいしい物が頂けるのに感謝ですね〜!!
ともあれ、ちょっと南に下った所に、姉妹店が
ありまして、どうやら
天使のチョコリングが
売れているらしいとのホームページにありまして
これは、行かなければ!!
だって、天使ですよ、でもってチョコリングですよ。
想像を膨らませて走りました。
やはり売れているのか、人気があるのか
駐車場は、約30台は止めれると思うのですが
ちと満車、あれだったら、近くにドミーがあるので
少し歩いてみても良いかもですね。
フランスパンみたいな、もっちりとしち食感に
粒チョコが入ってまして、
大人なら、大人食い(失礼)
丸ごと1つはいけますね。
食べ出したら止まらない〜、パクパクいけちゃいます。
でもって
今流行というべきか、
そんな寄付制度もしているんですね〜。
今では、ケーキでもそういった活動している所があるとか、
やはり、改めて考えると
日本は、裕福だな〜と考えさせられますし
改めて、おいしい物が頂けるのに感謝ですね〜!!
バームクーヘン
そうそう、とあるホームページにて、
おいしいものがあるとの事。
それも現場の近く。
知らなかった・・・。
さて現場へ行く途中、立寄、立寄。

ここは、バームクーヘンが有名らしい。
が、買ったのは、なぜか、プリン・・・(汗)

濃厚です。
とろけるプリンでしたっけ、
あれよりちと濃厚。
で、定番も、購入しました。

あかん、メタボまっしぐら・・・。
そう、現場に遅刻した事は、ゆうまでもない・・・。
おいしいものがあるとの事。
それも現場の近く。
知らなかった・・・。
さて現場へ行く途中、立寄、立寄。
ここは、バームクーヘンが有名らしい。
が、買ったのは、なぜか、プリン・・・(汗)
濃厚です。
とろけるプリンでしたっけ、
あれよりちと濃厚。
で、定番も、購入しました。
あかん、メタボまっしぐら・・・。
そう、現場に遅刻した事は、ゆうまでもない・・・。
頂き物
パッケージデザイン
友人宅で見かけた物
はい、タバコですね〜。
なんか知りませんが、
あちらの国の場合、タバコのパッケージデザインは、
凄い事になっているようで、
日本のように、お洒落では無い模様です。
多分親が吸って、子供が嫌な顔している模様ですが、
うん、きついですね〜。
持ち歩くにも、そう
テーブルに置く時も
会議等にも、絵柄をふせとくか、
しまったままにするかですね。
ともあれ、愛煙家には、厳しいのと
吸い過ぎには、ご注意を〜ですね。
はい、タバコですね〜。
なんか知りませんが、
あちらの国の場合、タバコのパッケージデザインは、
凄い事になっているようで、
日本のように、お洒落では無い模様です。
多分親が吸って、子供が嫌な顔している模様ですが、
うん、きついですね〜。
持ち歩くにも、そう
テーブルに置く時も
会議等にも、絵柄をふせとくか、
しまったままにするかですね。
ともあれ、愛煙家には、厳しいのと
吸い過ぎには、ご注意を〜ですね。
これも・・・
そうそう、出したのもこれですね。
スピーカー。
これもまだ、現役で音が出るのですが、
残念ながら出しました。
いやはや、ほんとお世話になりました。
スピーカー。
これもまだ、現役で音が出るのですが、
残念ながら出しました。
いやはや、ほんとお世話になりました。
始動!!
さてさて、楽器の方も始動しました。
初見だったのと、下手なので吹けません(泣)
で
アルヴァマー序曲、
吹いて
!!!!!!!!!!!
懐かしい〜!!!!!!!!!
そう。
これこれ、太古の大昔に吹きまして
あれだったなぁ〜、
いきなりまともに楽器吹けないのに
これだった・・・。
その時、ホルンは、自分一人。
教えてもらう、先輩もいなく、一人ポツンと・・・。
それも1番。
高い音なんて、ましてやタンギングなんて・・・。
できないのに、散々怒られ泣いた曲です。
吹けない所は、ユーフォーに吹いてもらい、
なんとまぁ散々な思い出です。
ちなみに、顧問の先生はいなくて、
卒業生が指揮・指導してくれてました。
はい、学校はなんか、野放し状態・・・。
やはり、ここの団体は指導者の方が、プロの方なので、
そりゃもうやはり、改めて教えてもらうと
難しさ満点。やはり、教えてもらうには、
プロの方が一番ですし、求めるものが違いますね。
はい、とっても良い勉強になるのと、
仕事に生かす事ができるのが、とてもうれしいですね。
で、この団体のホルンの先輩言われた一言。
作曲された年は、まだ生まれてない〜。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
絶句・・・・・・・・・・・・・・・・。
なんか、自分一人が平均年齢を上げている感がします。
自分的には、見ていると、どうも孫感覚・・・。
そうか、そうか〜。
というじっちゃんで感覚ですな。
ともあれ、
自分は、下手なので、早く曲決めしてもらって
それに向かっていけたらと思います。
オケの時は、1年かけて、作りますからね。
ともあれ、このアルヴァマー序曲リベンジで吹きたいですね〜。
吹けたらホルンなかなか、おもしろいですよ〜。
バラコン
この年大掃除でのできごと。
使わなくなった、オーディオ機器を処分する事となった。
昔は、バラコンといって、メーカー事でそろえるのが
良かったのだが、今ではほんと様変わりした。
下のは、ソニー
上のは、パナソニック、これがダイレクトインかななんかで
配線が不要でつなげられる機器だった。
良い機器をそろえても、
音がやかましくて、結局はヘッドホンで聞く事に。
今ではネット等で音楽が買える時代、
昔のように、LPを抱えて、針を落とすあの瞬間が
儀式でもあり、醍醐味だった。
捨てるのはとても悲しいのだが
ゴミ屋敷にならないように、身の回りの整理ですね。
ともあれ、音にこだわった時代でした。